プレピアノ・エレクトーン始めます♪
3歳からお受けしていたレッスンですが 2歳から始められるプレピアノ・エレクトーンコースを 設けることにしました♪ 松田知育ピアノメソッドの認定講師となり どのようにレッスンに取り入れていくか迷いましたが ★ …
3歳からお受けしていたレッスンですが 2歳から始められるプレピアノ・エレクトーンコースを 設けることにしました♪ 松田知育ピアノメソッドの認定講師となり どのようにレッスンに取り入れていくか迷いましたが ★ …
黄色・・・年間40回生徒さん 青・・・大人(月2回)生徒さん 赤・・・年間40回生徒さんのお休み
こんにちは! いつもご覧いただきありがとうございます♪ 保育士試験に向けてがんばっているみなさん、 おそらく、実技は置いておいて・・・ まずは筆記試験の準備に全力を注がれていると思います。 令 …
こんにちは♪ すっかり寒くなりましたね・・・ 次回の試験まであと4ヶ月ちょっと! 一緒に試験問題解いてみましょう^^ 移調問題について 今回は、問4の移調問題です。 移調問題と言っても、 移調をしたうえで、あてはまるコー …
こんにちは^^ 試験問題解説②はお読みいただけましたか? 今回は、問3のコード問題について解説します。 コードネーム問題について コードネームを覚えるのって大変ではありませんか? 私はエレクト …
こんにちは! 令和二年度後期試験 保育実習理論 問1の解説はご覧いただけましたか。 今回は、問2の、音楽用語問題についての 解説です♪ 音楽用語問題について 今回の問題は、ア~クの語群から あてはまる答えの組み合わせを選 …
令和2年10月に行われた保育士試験。 受験されたみなさま、お疲れさまでした! 今回から、試験問題を解説してみたいと思います♪ 受験されたみなさん、またこれから受験をお考えのみなさん 是非一度ご覧くださいね^ …
【2020.10.28更新】 こんにちは! 保育士試験、筆記試験の準備は万端! もしくはもう筆記試験受かったよって方もいらっしゃるかもしれません。 さて、筆記試験の次は実技です! …
はじめまして!あや先生です^^ 私は自宅で音楽教室を開講し、幼稚園児さんを中心にレッスンをおこなっています♪ このブログを立ち上げたきっかけは、保育士試験を受験したことです。 保育士を目指す学生さんにピアノのレッスンをし …